研究事業

理念

優れた研究には社会を動かす力があります。臨床研究は診療に直結する問題を明らかにし、解決策を導くために行われます。近年では、単なる治療評価にとどまらず、診療の実態を調べ、患者の健康との関連を解き明かす研究や診断法を評価する研究なども実施されています。臨床研究の成果は学術面のみならず、診療を変えたり、政策に影響するほどの社会的なインパクトを生み出すことさえあります。
そのためには、研究が科学的に高品質かつ、倫理性、透明性の高い手順で行われなければなりません。
iHopeでは、所属研究員、客員研究員らが連携し、診療に直結する科学的な研究を実施し、その成果を発信しています。詳細は研究業績(http://www.i-hope.jp/achievement/)をご覧ください。

目的

iHope Research では、上記の理念に沿って、高品質の臨床研究の実現に取り組んでいます。

  • 臨床研究の企画
  • 臨床研究の実施および実施のサポート
  • 臨床研究の結果の解析と論文発表

概要

具体的には以下の研究を行っています。
また、臨床研究に関するコンサルテーションや論文作成を受託することができます。お気軽にご相談ください。

疾患や診療の実態を記述する研究診断法を開発・評価する研究要因とアウトカムの関連性を分析する研究治療や予防の効果を検証する研究

TOP